前の10件 | -
ぼへ猫通信(487) 季節はナニ(?_?) [ぼへ話]
毎朝、ウチの近所の公園に集まってくる
「ぼやぼやと、その日暮らしでへっちゃら」な猫たち。
公園暮らしを「ぼへぼへ」と楽しむ猫たちの生活を紹介したくて、
『ぼへ猫通信 』やってます!
今回は、秋なの? 冬なの? 季節はナニ? ってお話。

いきなりカミナリが鳴って、季節はずれの夕立が降った翌朝、
朝日に照らされてキラキラと輝く、雨露にぬれた公園の草っぱらは、まるで春の眺め。
・・・えっと、季節はナニなんだっけ? 師走の半ば、ふだんなら、そろそろ冬も深まる頃。。
春みたいにあったかい陽ざしを浴びて↑幸せそうな背中は、いつも脳天気な茶トラ猫・サム。
今年は、まだ草っぱらも枯れずに青々しちゃって、ほんとに春の写真だわ~ (^_^;

背景を入れると、色づいた葉っぱが、まだ散らずに残っていて、秋なんだけど・・・
これって、いつもなら、11月半ばぐらいの眺めかも???
まぁ、あったかいのは、猫にもニンゲンにもありがたくて、文句をつける筋合はないけれど、
これが「温暖化」ってヤツのせいなら、グレタ嬢には怒られちゃう??? (^0^;)


「温暖化」の恵みを享受しているサム・・・
いつもながら食欲旺盛で、肉付きまんまる~♡ くつろぐ姿は、すっかりオッサン~♡
それでも、こんな春の陽気が、翌日には一転、北風びゅーぴゅーの冬日になったりして、
今年は、ほんとうに、季節の往来が、行ったり来たり、めまぐるしい。。
サムの背中に舞い落ちる葉っぱも、信号みたいに、赤・青・黄色♪

「ぼやぼやと、その日暮らしでへっちゃら」な猫たち。
公園暮らしを「ぼへぼへ」と楽しむ猫たちの生活を紹介したくて、
『ぼへ猫通信 』やってます!
今回は、秋なの? 冬なの? 季節はナニ? ってお話。

いきなりカミナリが鳴って、季節はずれの夕立が降った翌朝、
朝日に照らされてキラキラと輝く、雨露にぬれた公園の草っぱらは、まるで春の眺め。
・・・えっと、季節はナニなんだっけ? 師走の半ば、ふだんなら、そろそろ冬も深まる頃。。
春みたいにあったかい陽ざしを浴びて↑幸せそうな背中は、いつも脳天気な茶トラ猫・サム。
今年は、まだ草っぱらも枯れずに青々しちゃって、ほんとに春の写真だわ~ (^_^;

背景を入れると、色づいた葉っぱが、まだ散らずに残っていて、秋なんだけど・・・
これって、いつもなら、11月半ばぐらいの眺めかも???
まぁ、あったかいのは、猫にもニンゲンにもありがたくて、文句をつける筋合はないけれど、
これが「温暖化」ってヤツのせいなら、グレタ嬢には怒られちゃう??? (^0^;)


「温暖化」の恵みを享受しているサム・・・
いつもながら食欲旺盛で、肉付きまんまる~♡ くつろぐ姿は、すっかりオッサン~♡
それでも、こんな春の陽気が、翌日には一転、北風びゅーぴゅーの冬日になったりして、
今年は、ほんとうに、季節の往来が、行ったり来たり、めまぐるしい。。
サムの背中に舞い落ちる葉っぱも、信号みたいに、赤・青・黄色♪

ぼへ猫通信(486) 麗しの季節♪ [ぼへ話]
毎朝、ウチの近所の公園に集まってくる
「ぼやぼやと、その日暮らしでへっちゃら」な猫たち。
公園暮らしを「ぼへぼへ」と楽しむ猫たちの生活を紹介したくて、
『ぼへ猫通信 』やってます!
今回は、色づいた風景には、麗しの猫、ってお話。

朝晩が冷え込むようになって、公園は、ようやく紅葉の風景です (^.^)
色づいた景色に似合うのは・・・ やっぱり、麗しの美猫さんでしょ♡
前回は、キュートな長毛姫・フサッチにモデルさんをお願いしたんだけど、
今回は、もっとしっとり、オトナの美しさで、晩秋の情緒を写したい。

で、そんな情感がだせるオトナの美猫っていえば、麗しのみずき嬢の出番♪
そろそろ14歳(?)になられると思うのだけれど、まだまだ、お美しゅうあられますねぇ (^_^)b
冬毛でふっくら、円やかな猫たちと、おだやかに師走を迎えている公園です。

で、今週も、引きつづきお休みモードでシツレイしております。ご訪問もできず、申し訳にゃい (^^ゞ
「ぼやぼやと、その日暮らしでへっちゃら」な猫たち。
公園暮らしを「ぼへぼへ」と楽しむ猫たちの生活を紹介したくて、
『ぼへ猫通信 』やってます!
今回は、色づいた風景には、麗しの猫、ってお話。

朝晩が冷え込むようになって、公園は、ようやく紅葉の風景です (^.^)
色づいた景色に似合うのは・・・ やっぱり、麗しの美猫さんでしょ♡
前回は、キュートな長毛姫・フサッチにモデルさんをお願いしたんだけど、
今回は、もっとしっとり、オトナの美しさで、晩秋の情緒を写したい。

で、そんな情感がだせるオトナの美猫っていえば、麗しのみずき嬢の出番♪
そろそろ14歳(?)になられると思うのだけれど、まだまだ、お美しゅうあられますねぇ (^_^)b
冬毛でふっくら、円やかな猫たちと、おだやかに師走を迎えている公園です。

で、今週も、引きつづきお休みモードでシツレイしております。ご訪問もできず、申し訳にゃい (^^ゞ
ぼへ猫通信(485) 陽ざしの恵み [ぼへ話]
毎朝、ウチの近所の公園に集まってくる
「ぼやぼやと、その日暮らしでへっちゃら」な猫たち。
公園暮らしを「ぼへぼへ」と楽しむ猫たちの生活を紹介したくて、
『ぼへ猫通信 』やってます!
今回は、寒いけど、ようやく晴れたね、ってお話。

ここのところ、ずーっっっと雨続きだった公園。
降りはじめは、生暖かいような雨だったけれど、ここ3日ほどは、真冬のような冷たい雨・・・
ようやく止んで、昨日から、まぶしい陽ざしが降りそそぎました (^.^)
晴れると、放射冷却とやらで、朝は冷え込んじゃうんだけど~
陽ざしに包まれると、寒くても、猫たちは、なんだか幸せそうにみえる♡
・・・しとしと雨降りのあいだに、季節はぐんと深まって、もう明日は12月。
今年は、ほんとうに紅葉が遅かったのだけれど、雨あがりの朝、
陽ざしに温もるフサッチの足もとにも、色づいた桜の葉っぱが、はら はらり♪

で、今週も、引きつづきお休みモードでシツレイしております。ご訪問もできず、申し訳にゃい (^^ゞ
「ぼやぼやと、その日暮らしでへっちゃら」な猫たち。
公園暮らしを「ぼへぼへ」と楽しむ猫たちの生活を紹介したくて、
『ぼへ猫通信 』やってます!
今回は、寒いけど、ようやく晴れたね、ってお話。

ここのところ、ずーっっっと雨続きだった公園。
降りはじめは、生暖かいような雨だったけれど、ここ3日ほどは、真冬のような冷たい雨・・・
ようやく止んで、昨日から、まぶしい陽ざしが降りそそぎました (^.^)
晴れると、放射冷却とやらで、朝は冷え込んじゃうんだけど~
陽ざしに包まれると、寒くても、猫たちは、なんだか幸せそうにみえる♡
・・・しとしと雨降りのあいだに、季節はぐんと深まって、もう明日は12月。
今年は、ほんとうに紅葉が遅かったのだけれど、雨あがりの朝、
陽ざしに温もるフサッチの足もとにも、色づいた桜の葉っぱが、はら はらり♪

で、今週も、引きつづきお休みモードでシツレイしております。ご訪問もできず、申し訳にゃい (^^ゞ
ぼへ猫通信(484) 整備士さん、活動中 [ぼへ話]
毎朝、ウチの近所の公園に集まってくる
「ぼやぼやと、その日暮らしでへっちゃら」な猫たち。
公園暮らしを「ぼへぼへ」と楽しむ猫たちの生活を紹介したくて、
『ぼへ猫通信 』やってます!
今回は、公園には、熱心な整備士さんがいるよってお話。

公園に、ちょっと大きなトラックなんか来ると、とたんに整備士さんが現れます (^^)v
ま、整備士さんといえば、だいたい↑のふたり・・・ ソックス(左)と、親びん(右)
熱心に点検中だけど・・・ なに見てんだろ??? べつに依頼されてもいないんだけど。。(^_^;

右側と左側、ふたりで手分けして、すみからすみまで検分ね~
お仕事中の顔を撮ろうと思ったんだけど・・・ ソックスには逃げられて、親びんだけ、ね♪

で、今週は、お休みモードでシツレイしております。ご訪問もできず、申し訳にゃい (^^ゞ
「ぼやぼやと、その日暮らしでへっちゃら」な猫たち。
公園暮らしを「ぼへぼへ」と楽しむ猫たちの生活を紹介したくて、
『ぼへ猫通信 』やってます!
今回は、公園には、熱心な整備士さんがいるよってお話。

公園に、ちょっと大きなトラックなんか来ると、とたんに整備士さんが現れます (^^)v
ま、整備士さんといえば、だいたい↑のふたり・・・ ソックス(左)と、親びん(右)
熱心に点検中だけど・・・ なに見てんだろ??? べつに依頼されてもいないんだけど。。(^_^;

右側と左側、ふたりで手分けして、すみからすみまで検分ね~
お仕事中の顔を撮ろうと思ったんだけど・・・ ソックスには逃げられて、親びんだけ、ね♪

で、今週は、お休みモードでシツレイしております。ご訪問もできず、申し訳にゃい (^^ゞ
ぼへ猫通信(483) ごきげん日和♪
毎朝、ウチの近所の公園に集まってくる
「ぼやぼやと、その日暮らしでへっちゃら」な猫たち。
公園暮らしを「ぼへぼへ」と楽しむ猫たちの生活を紹介したくて、
『ぼへ猫通信 』やってます!
今回は、秋日和で、猫も人も笑顔です、ってお話。

気持ちのいい陽ざしに恵まれて、秋まっ盛りを楽しんでる今週の公園♪
・・・朝晩は、ちょっと冷え込んできてるけど、お陽さまが微笑んでくれる日中は、
遊ぶのにも、お昼寝するのにも、ちょうどいいお日和で♪
足もとで、ごきげん猫がゴロゴロしちゃうからさ。お仕事の足も止まります〜 (^^)v


公園管理のおじさんにナデナデしてもらって、ごきげん度がアップしているのは、
公園でいちばん「人好き&お相手じょうず」の茶トラ猫・サム。


うれしくって ↑しっぽもアガる 足も↑アガる
・・・サムは、たしかに人好きなんだけど、でも、誰でもOKってワケじゃないんだよ。
サムは、たぶん、サムなりに、そのニンゲンがいい人かどうか、判断している、と思う。

・・・重ねた手は、信頼している証、かな? (^_^)b
秋日和の朝、ほのぼの笑顔のごきげんシーンが撮れました♡
で、ベストショットは↓だったんだけど・・・ ざんねん、ピントが合ってないわ。。

「ぼやぼやと、その日暮らしでへっちゃら」な猫たち。
公園暮らしを「ぼへぼへ」と楽しむ猫たちの生活を紹介したくて、
『ぼへ猫通信 』やってます!
今回は、秋日和で、猫も人も笑顔です、ってお話。

気持ちのいい陽ざしに恵まれて、秋まっ盛りを楽しんでる今週の公園♪
・・・朝晩は、ちょっと冷え込んできてるけど、お陽さまが微笑んでくれる日中は、
遊ぶのにも、お昼寝するのにも、ちょうどいいお日和で♪
足もとで、ごきげん猫がゴロゴロしちゃうからさ。お仕事の足も止まります〜 (^^)v


公園管理のおじさんにナデナデしてもらって、ごきげん度がアップしているのは、
公園でいちばん「人好き&お相手じょうず」の茶トラ猫・サム。


うれしくって ↑しっぽもアガる 足も↑アガる
・・・サムは、たしかに人好きなんだけど、でも、誰でもOKってワケじゃないんだよ。
サムは、たぶん、サムなりに、そのニンゲンがいい人かどうか、判断している、と思う。

・・・重ねた手は、信頼している証、かな? (^_^)b
秋日和の朝、ほのぼの笑顔のごきげんシーンが撮れました♡
で、ベストショットは↓だったんだけど・・・ ざんねん、ピントが合ってないわ。。

ぼへ猫通信(482) どん底もツラいよ [ぼへ話]
毎朝、ウチの近所の公園に集まってくる
「ぼやぼやと、その日暮らしでへっちゃら」な猫たち。
公園暮らしを「ぼへぼへ」と楽しむ猫たちの生活を紹介したくて、
『ぼへ猫通信 』やってます!
今回は、どん底暮らしもラクじゃない、ってお話。

ふたりが待つ場所・・・ そう、ここは、公園下の、特別なお食事処「どん底」(@@;)
2記事前に、黒白の新参猫・モドキが現れて、もう半年も「どん底」で食べてる(→479話)
って話をしたけど、じつは「どん底」は、もともと、めちゃビビリの白黒猫・のれんの専用席。
・・・と、いうワケで、ここ半年「どん底」では、ビビリvs新参モノの戦いが繰り広げられている。


ま、上から見下ろすと、「どん底」は、毎日↓って状況で・・・

私は、2mほど下で待つふたりに、どうにかゴハンを配膳しなければならないのだ (-。-;)
・・・ナニが問題なのかっていうと、まず、ゴハンは、上から投げ落とさなければならない。
で、上から、ゴハンの塊を放り投げると、猫たちは、それがゴハンと分かっていても、
とっさに逃げます。 ・・・問題は、そこ。。

若くて敏捷なモドキは、ゴハンが地面に落下すると、速攻で戻ってゴハンに飛びつく!!!
片や、のれんは・・・ モドキの倍ぐらい遠くに逃げていて、なかなか戻ってこられない。。


ようやく戻ってこられた時には、もうゴハンの塊はモドキのものになっているのだ (^_^;
・・・もうひとつ塊を落とせばいい、って思うでしょ? うん、私も、そうしてる。。
でもね、次の塊を落としても、やっぱり2匹は逃げるのね~ で、同じことの繰り返し。。
のれんは、ね。 ほんとうにトロい。 だから、いつもモドキに先を越される (;O;)
このごろは↓ようやく2匹で並んで食べられる場面も増えてきたけど。 がんばれ~、のれん!!!

「ぼやぼやと、その日暮らしでへっちゃら」な猫たち。
公園暮らしを「ぼへぼへ」と楽しむ猫たちの生活を紹介したくて、
『ぼへ猫通信 』やってます!
今回は、どん底暮らしもラクじゃない、ってお話。

ふたりが待つ場所・・・ そう、ここは、公園下の、特別なお食事処「どん底」(@@;)
2記事前に、黒白の新参猫・モドキが現れて、もう半年も「どん底」で食べてる(→479話)
って話をしたけど、じつは「どん底」は、もともと、めちゃビビリの白黒猫・のれんの専用席。
・・・と、いうワケで、ここ半年「どん底」では、ビビリvs新参モノの戦いが繰り広げられている。


ま、上から見下ろすと、「どん底」は、毎日↓って状況で・・・

私は、2mほど下で待つふたりに、どうにかゴハンを配膳しなければならないのだ (-。-;)
・・・ナニが問題なのかっていうと、まず、ゴハンは、上から投げ落とさなければならない。
で、上から、ゴハンの塊を放り投げると、猫たちは、それがゴハンと分かっていても、
とっさに逃げます。 ・・・問題は、そこ。。

若くて敏捷なモドキは、ゴハンが地面に落下すると、速攻で戻ってゴハンに飛びつく!!!
片や、のれんは・・・ モドキの倍ぐらい遠くに逃げていて、なかなか戻ってこられない。。


ようやく戻ってこられた時には、もうゴハンの塊はモドキのものになっているのだ (^_^;
・・・もうひとつ塊を落とせばいい、って思うでしょ? うん、私も、そうしてる。。
でもね、次の塊を落としても、やっぱり2匹は逃げるのね~ で、同じことの繰り返し。。
のれんは、ね。 ほんとうにトロい。 だから、いつもモドキに先を越される (;O;)
このごろは↓ようやく2匹で並んで食べられる場面も増えてきたけど。 がんばれ~、のれん!!!

ぼへ猫通信(481) ぼへ猫ハロウィン☆2019 [ぼへ話]
毎朝、ウチの近所の公園に集まってくる
「ぼやぼやと、その日暮らしでへっちゃら」な猫たち。
公園暮らしを「ぼへぼへ」と楽しむ猫たちの生活を紹介したくて、
『ぼへ猫通信 』やってます!
今回は、ようやく秋で、公園もハッピー☆ハロウィン

今週のビッグ・イベントは、なんといっても、ハロウィンのかぼちゃ祭り♡
暑~い夏と、長~い雨が、ようやく終わって、さわやかな秋日和が訪れるなか、
公園でも、猫たちが、ハッピー☆ハロウィンを楽しみましたよ~ (^O^)/
もっちろん、毎年・恒例♪ 公園名物の「にゃんこ・オ・ランタン」も登場♪
・・・今年も、茶トラのお嬢さん・オレちゃんの、まあるいお尻が大活躍♡


ふわふわフサッチも↑ のんびり大統領も↑


いたずらハッチも↑ プリティこまるも↑
みんにゃで、気持ちいい秋の訪れと、ハロウィンのお祭り騒ぎを楽しみました (^_^)b
・・・もう、大きな災害が起こらないように、祈りを込めて・・・ Happy Halloween♡♡♡

「ぼやぼやと、その日暮らしでへっちゃら」な猫たち。
公園暮らしを「ぼへぼへ」と楽しむ猫たちの生活を紹介したくて、
『ぼへ猫通信 』やってます!
今回は、ようやく秋で、公園もハッピー☆ハロウィン

今週のビッグ・イベントは、なんといっても、ハロウィンのかぼちゃ祭り♡
暑~い夏と、長~い雨が、ようやく終わって、さわやかな秋日和が訪れるなか、
公園でも、猫たちが、ハッピー☆ハロウィンを楽しみましたよ~ (^O^)/
もっちろん、毎年・恒例♪ 公園名物の「にゃんこ・オ・ランタン」も登場♪
・・・今年も、茶トラのお嬢さん・オレちゃんの、まあるいお尻が大活躍♡


ふわふわフサッチも↑ のんびり大統領も↑


いたずらハッチも↑ プリティこまるも↑
みんにゃで、気持ちいい秋の訪れと、ハロウィンのお祭り騒ぎを楽しみました (^_^)b
・・・もう、大きな災害が起こらないように、祈りを込めて・・・ Happy Halloween♡♡♡

ぼへ猫通信(480) 恵みの水 [ぼへ話]
毎朝、ウチの近所の公園に集まってくる
「ぼやぼやと、その日暮らしでへっちゃら」な猫たち。
公園暮らしを「ぼへぼへ」と楽しむ猫たちの生活を紹介したくて、
『ぼへ猫通信 』やってます!
今回は、誰かに蛇口をひねってほしいミミのお話。

蛇口からの水を、ぺろぺろと、じょうずに飲むのが得意な、ミミ。
「新鮮な水は、おいしいし、身体にいいのよ」・・・なんて思っているのか、どうか? (^_^;
このごろのミミは、水が飲みたくなると、ここの水道栓の前に陣取って、
気づいてくれた誰かに、蛇口をひねってもらえるのを待っている。


栓を回して、水を細~くだしてやると、ピンクの舌を伸ばして、ぺろ・ぺろ・ぺろ♪
ほんとに味がちがうのかな? それとも、ちょっと楽しいのかな?
ま、可愛い顔して飲んでるけどさ。 アタマ撫でたりするのは、やめておこう。。
ミミさんは癇癪もちだから、そんなことすると、急にプリプリと怒りだしちゃうからね (>_<)ゞ
・・・水は、いのちに欠かせない、大切な自然の恵みだけれど、
豪雨であふれたり、洪水になると、いのちを脅かすほど、怖い怖いものにもなる。
大雨が続いて、タイヘンな秋です・・・
「ニンゲンは、もっと謙虚になって、自然が癇癪を起こさないような暮らし方を
考えなきゃいけないのよ」って、ミミさんは思っているのかもね。。(*_*)

今週は、お休みモードで失礼しております。ご訪問もできそうになくて、ごめんにゃさいね(>_<)
「ぼやぼやと、その日暮らしでへっちゃら」な猫たち。
公園暮らしを「ぼへぼへ」と楽しむ猫たちの生活を紹介したくて、
『ぼへ猫通信 』やってます!
今回は、誰かに蛇口をひねってほしいミミのお話。

蛇口からの水を、ぺろぺろと、じょうずに飲むのが得意な、ミミ。
「新鮮な水は、おいしいし、身体にいいのよ」・・・なんて思っているのか、どうか? (^_^;
このごろのミミは、水が飲みたくなると、ここの水道栓の前に陣取って、
気づいてくれた誰かに、蛇口をひねってもらえるのを待っている。


栓を回して、水を細~くだしてやると、ピンクの舌を伸ばして、ぺろ・ぺろ・ぺろ♪
ほんとに味がちがうのかな? それとも、ちょっと楽しいのかな?
ま、可愛い顔して飲んでるけどさ。 アタマ撫でたりするのは、やめておこう。。
ミミさんは癇癪もちだから、そんなことすると、急にプリプリと怒りだしちゃうからね (>_<)ゞ
・・・水は、いのちに欠かせない、大切な自然の恵みだけれど、
豪雨であふれたり、洪水になると、いのちを脅かすほど、怖い怖いものにもなる。
大雨が続いて、タイヘンな秋です・・・
「ニンゲンは、もっと謙虚になって、自然が癇癪を起こさないような暮らし方を
考えなきゃいけないのよ」って、ミミさんは思っているのかもね。。(*_*)

今週は、お休みモードで失礼しております。ご訪問もできそうになくて、ごめんにゃさいね(>_<)
ぼへ猫通信(479) キミの名は? [にゃん物紹介]
毎朝、ウチの近所の公園に集まってくる
「ぼやぼやと、その日暮らしでへっちゃら」な猫たち。
公園暮らしを「ぼへぼへ」と楽しむ猫たちの生活を紹介したくて、
『ぼへ猫通信 』やってます!
今回は、じつは新入生さんが、もうひとり、ってお話。

上↑の写真・・・ 「猫ど~こだ?」みたいな写真になっちゃってますが・・・
前回ご紹介した、若くて黒くて胸に白いブローチの新入生くんと、ほとんど同時期に、
じつは、もうひとり (^_^; 公園レストランに加わった子がいるのです。

それが、こちら。 ・・・茂みに身をかくして、ゴハンを待っている白黒さん。
えっと・・・ どっかで見たことのあるような・・・ あっ、公園の2歳児・ハッチくんじゃないの?
・・・って言いたくなる顔なんだけど~ やっぱりハッチではないんだな~
どのぐらい似ているのか↓検証しよう。


ひゃあ、これは激似なんだけどーーー 鼻ポッチの位置が左右対称なのですね (@@;)
「左に鼻ポッチ」がハッチ。 「右に鼻ポッチ」が新入りさん。
で、お名前「モドキ」になりました。 ん? どーゆー意味かって?
そりゃ、もう「ハッチもどき」っちゅーワケで。。 (^^ゞ
で、この子。ブローチと同時期に、ほぼ同じ年齢で現れたので、兄弟じゃないかと?
そして、面倒なことに、めちゃ怖がりで、みんなが食べている公園まで来られないのです。
モドキのお食事処は、公園の下の「どん底」空き地 (意味が分からない人は→446話)
ニンゲンは降りていけないので、上からゴハンを落とすしかない場所。。
顔を見せはじめた5月から、毎日やってくるので、いつか、公園まで来られるだろうと、
毎日ゴハンを投げ落とし続けて・・・ そろそろ半年・・・
面倒だから、はよ上がってこい、と言いたいんだけど・・・
モドキは、他猫に脅かされない「どん底ライフ」が、すっかり気に入っているらしい (^_^;

「ぼやぼやと、その日暮らしでへっちゃら」な猫たち。
公園暮らしを「ぼへぼへ」と楽しむ猫たちの生活を紹介したくて、
『ぼへ猫通信 』やってます!
今回は、じつは新入生さんが、もうひとり、ってお話。

上↑の写真・・・ 「猫ど~こだ?」みたいな写真になっちゃってますが・・・
前回ご紹介した、若くて黒くて胸に白いブローチの新入生くんと、ほとんど同時期に、
じつは、もうひとり (^_^; 公園レストランに加わった子がいるのです。

それが、こちら。 ・・・茂みに身をかくして、ゴハンを待っている白黒さん。
えっと・・・ どっかで見たことのあるような・・・ あっ、公園の2歳児・ハッチくんじゃないの?
・・・って言いたくなる顔なんだけど~ やっぱりハッチではないんだな~
どのぐらい似ているのか↓検証しよう。


ひゃあ、これは激似なんだけどーーー 鼻ポッチの位置が左右対称なのですね (@@;)
「左に鼻ポッチ」がハッチ。 「右に鼻ポッチ」が新入りさん。
で、お名前「モドキ」になりました。 ん? どーゆー意味かって?
そりゃ、もう「ハッチもどき」っちゅーワケで。。 (^^ゞ
で、この子。ブローチと同時期に、ほぼ同じ年齢で現れたので、兄弟じゃないかと?
そして、面倒なことに、めちゃ怖がりで、みんなが食べている公園まで来られないのです。
モドキのお食事処は、公園の下の「どん底」空き地 (意味が分からない人は→446話)
ニンゲンは降りていけないので、上からゴハンを落とすしかない場所。。
顔を見せはじめた5月から、毎日やってくるので、いつか、公園まで来られるだろうと、
毎日ゴハンを投げ落とし続けて・・・ そろそろ半年・・・
面倒だから、はよ上がってこい、と言いたいんだけど・・・
モドキは、他猫に脅かされない「どん底ライフ」が、すっかり気に入っているらしい (^_^;

ぼへ猫通信(478) 男の子?女の子? [にゃん物紹介]
毎朝、ウチの近所の公園に集まってくる
「ぼやぼやと、その日暮らしでへっちゃら」な猫たち。
公園暮らしを「ぼへぼへ」と楽しむ猫たちの生活を紹介したくて、
『ぼへ猫通信 』やってます!
今回は、またまた、お若い新入生さんのお話。

毛並みツヤツヤ、まっ黒~♪
こういうルックスからも、お若いってことがわかりますね (^.^)
こちら、今年の5月頃から公園レストランのメンバーになった、新入生さん♪

まっ黒な子なのですけれど、胸に、まあるく白い飾り毛があるので、見分けやすい。
・・・というワケで、お名前「ブローチ」です (^-^)/
この子は、たぶん公園のそばの、いまは使われていない学校の敷地で生まれたノラの子で、
そっちでゴハンをもらって育ったのだと思うのだけど、なぜか、こっちの公園に編入 (?_?)
公園でチラチラ見かけはじめたのが2月半ばで、そのころは、生後6カ月ぐらいの大きさ。
逆算すると、9月生まれになるので、そろそろ1歳を過ぎたかな?
見かけた頃は、ちっちゃくて、てっきり女の子だと思ったのだけど・・・ 確認したら、男の子。
「ブローチ」ってお名前、ちょっと女の子っぽかったかな~ (^_^;


でも、ね。常連になってみると、この子は、たいへんな「鳴き猫」なワケで。。
鳴き猫・・・ つまり、ゴハン待ちしながら、びゃーびゃーびゃーびゃー、ずっと鳴きっぱなし。。
・・・オトコらしくはないね・・・ いや、かなり女々しい・・・ 女の子名前でいいよ、キミは。
1歳になったんだし、もうちっとは、たくましさを身につけて、さ。
その胸のブローチを「勲章」って呼びたくなるような、リッパな男になっておくれ (^_^)b
「ぼやぼやと、その日暮らしでへっちゃら」な猫たち。
公園暮らしを「ぼへぼへ」と楽しむ猫たちの生活を紹介したくて、
『ぼへ猫通信 』やってます!
今回は、またまた、お若い新入生さんのお話。

毛並みツヤツヤ、まっ黒~♪
こういうルックスからも、お若いってことがわかりますね (^.^)
こちら、今年の5月頃から公園レストランのメンバーになった、新入生さん♪

まっ黒な子なのですけれど、胸に、まあるく白い飾り毛があるので、見分けやすい。
・・・というワケで、お名前「ブローチ」です (^-^)/
この子は、たぶん公園のそばの、いまは使われていない学校の敷地で生まれたノラの子で、
そっちでゴハンをもらって育ったのだと思うのだけど、なぜか、こっちの公園に編入 (?_?)
公園でチラチラ見かけはじめたのが2月半ばで、そのころは、生後6カ月ぐらいの大きさ。
逆算すると、9月生まれになるので、そろそろ1歳を過ぎたかな?
見かけた頃は、ちっちゃくて、てっきり女の子だと思ったのだけど・・・ 確認したら、男の子。
「ブローチ」ってお名前、ちょっと女の子っぽかったかな~ (^_^;


でも、ね。常連になってみると、この子は、たいへんな「鳴き猫」なワケで。。
鳴き猫・・・ つまり、ゴハン待ちしながら、びゃーびゃーびゃーびゃー、ずっと鳴きっぱなし。。
・・・オトコらしくはないね・・・ いや、かなり女々しい・・・ 女の子名前でいいよ、キミは。
1歳になったんだし、もうちっとは、たくましさを身につけて、さ。
その胸のブローチを「勲章」って呼びたくなるような、リッパな男になっておくれ (^_^)b
前の10件 | -